なんとなく

誰得感満載な記事が多いかも。Mono関係とLinuxのサーバ関係、レビューとか。

お金払って修理したのに、まだ音飛びがするんだけど

PS3でMP3 320kbpsを174.6kHzで再生すると音飛びするので、サポートに連絡して、PS3をクリニックに旅立たせたところまでは
有線LANなのにPS3のDLNAで音飛びがするんだけど - なんとなく
に書いたので、そのつづき。
さらに
もしかしてアンプ? - なんとなく
に続くけど。

PlayStation 3 (160GB) クラシック・ホワイト (CECH-2500ALW)ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DN2030

サポートによると

  • HDDに電気的な不具合が見つかった。
  • PS3の本体ストレージから再生では発生を確認できなかった。
  • DLNAサーバを使用した場合だと音飛びが発生した。(以下3つの環境で)
    • ファイルのbitrateを正しく返すサーバ(nasne)
    • ファイルのbitrateを正しく返さないサーバ(環境は非公開)
    • ファイルのbitrateを返さないサーバ(環境は非公開)
  • HDDを交換して、再現するか検証したところ、音飛びは発生しなかった(以上3つの環境で)

という説明を受け、DLNAサーバからの再生なのにHDD交換すると治るんだという疑問を持ったが、ソフトウェアのソースを見たわけではないので、なんらかのI/Oを発生させていて、それが今回のHDDの不具合と関連して遅延が起き音飛びが起きているのだろうと自分なりに解釈した。

どうやら原因はHDDだったらしいと思えた。

そこで、念を押す意味でも、音飛びの現象が確認できた環境すべてで、HDDを交換後にも音飛びが発生した時と同様の検証を行ってもらい、問題がないことを確認してもらえると確認した上で、HDDの交換を依頼した。

治ってないんだけど。。。

1週間ほど経って戻ってきたので、本当に治ったかDLNAサーバの場合で確認してみると、何事もなかったように音飛びが発生した。
治ってない。
治ってない。
そう、治ってないのだ。。。

さらに修理に出す前は、nasneでの音飛びの発生頻度は少なかったのだが、なぜか多くなった。意味がわからない。

PS3の本体ストレージからの再生は確認できなかったらしいが、HDDの不具合が原因で、それを交換したのであれば、起きないだろうと思って、以前起きていた環境で確認すると、何事もなかったように音飛びが発生した。

どうやら、原因はHDDじゃなかったようだ。。。HDDだけじゃなかったようだ。*1
9,975円払ったのに治ってない。

再現しないことを確認してくれると言ったのに検証してくれていないのだろうか?
私の環境に発生させる何かがあるのだろうか?
私の環境以外でも発生を確認できたのだから、治ると思っていたのだけれども。。。

とりあえず、HDMIケーブルを変えたけど、再現するし、前にも何回も変えた。
やっぱりファームウェアなんじゃない?でも、もしこれだときちんと検証してくれなかったことを意味する。

検証してくれた事自体には感謝

今回感じるのは、複合製品で成るシステムで不具合と思われるものが発生した場合において、切り分けの難しさの問題とサポート。

今日、単一のメーカーが作成したものだけを使っているわけではないので、不具合と思われるものが出た場合、どこにサポートを受けるか、それが何の不具合なのか仕様なのかの確認もできず、切り分けが難しく、判断が難しくなっていると思う。

有線LANなのにPS3のDLNAで音飛びがするんだけど - なんとなく

と書いたのだけれど、環境を作って検証していただけたのはとても嬉しい。評価できる。
でも、障害の切り分けが甘いんじゃないかなぁ。

もしかしてアンプ? - なんとなく
に続く。

*1:HDDを交換後、ビットレートを正しく返さないDLNAサーバのデータを再生すると音飛びはするものの、その間隔がHDD交換前に比べて長くなったため。