なんとなく

誰得感満載な記事が多いかも。Mono関係とLinuxのサーバ関係、レビューとか。

HUAWEI nova lite2 でUSBデバッグを有効にする方法

はじめに

HUAWEI nova lite2 でUSBデバッグをし始めるまでに、結構ハマったので書いておく。

残念ながら、HUAWEI nova lite2についての公式なページやマニュアルでは以下に記述する方法についての記述は見当たらない。 HUAWEIの他の製品の情報を元に試行し、確認した。

大まかに言って次の2つをする。

  • 開発者向けオプションを表示させる
  • USBPortの変更

開発者向けオプションを表示させる

開発者向けオプションを出す方法は以下。

設定→システム→端末情報

ビルド番号を何度(おそらく3回)もタップ。

USBPortの変更

USBデバッグをするのに必要なのはUSBPortの変更であるが、Logの出力もされないので、その方法も記述しておく。

USBPortの変更については、電話アプリで

*#*#2846579#*#*

をダイヤルする。

以下のようにProjectMenu画面が出る。 1.Background Settingsをタップ

2.USB Port Settingsをタップ

Google Modeを選択(デフォルトではHiSuite Modeになっていた)

まとめると

ProjectMenu画面 1.Background Setting→2.USB Port Settings→Google Modeを選択

Logの出力については、

ProjectMenu画面 1.Background Setting→3.AP LOG Settings→Openを選択

USBデバッグの設定

USBPortの変更をした上で、開発者向けオプションのUSBデバッグをONにするとdevice listsに表示されるようになり、デバッグができるようになる。

USBデバッグの設定については、

設定→システム→開発者向けオプション→USBデバッグをON

ちなみにスリープモードにしないをONにしたほうが使いやすい。

感想

普通にPCにnova lite2をUSB接続した際にドライブが新規に出たりしていたので、Android側のUSBの設定変更をする必要があるということはあたりが付いたのだけれども、それをどこから変更すればいいのかが分からず、かつどういうワードで検索すればいいのかわからなかったのでハマってしまった。

いろいろ検索していると裏コマンドのようなものでデバッグ用の画面であるProjectMenu画面を出すというのが多く見つかった。 そこで試しにやってみてメニューを見たらUSBに関する設定があり、設定を変更したら、device listsに実機が表示されたという流れだった。

これについては、公式のドキュメントの何処かに何かあってもいいと思う。探しきれなかっただけなのだろうか。。。

参考文献