なんとなく

誰得感満載な記事が多いかも。Mono関係とLinuxのサーバ関係、レビューとか。

遅ればせながらVDSLから光配線方式に変更してみた話

はじめに お伝えしたいこと 経緯 事前確認 事前準備 当日対応 最後にもう一度お伝えしたいこと はじめに 2DKの賃貸物件に住んでいます。 新築時に入居、それから15年以上経っています。入居時はVDSLでそのまま使用していました。 遅ればせながらVDSLから光配…

ETS2/ATSにおけるシフト操作について

今回はETS2/ATSにおけるシフト操作についてまとめていきたいと思います。 はじめに シフト操作にスイッチを組み合わせる レンジ スプリッター レンジスプリッター その他のシフトパターン 私の使用しているシフトパターン クラッチ操作 レンジ、スプリッター…

RaspberryPi(Pi4)を使ってopentrackでonnxruntimeを試してみた

はじめに 準備とか環境とか 結果 はじめに 前回、Pi3で試したのだけど4Hz程度しか実行速度が出ずにまともに使えるレベルではないことは確認できた。そして、11月に入ってRaspberry Pi4の在庫が復活してきたため、スイッチサイエンスさんでPi4の8GBのモデルを…

RaspberryPi(Pi3)を使ってOpentrackでonnxruntimeを試してみた

RaspberryPi(Pi3)を使ってopentrackでonnxruntimeを試してみた はじめに Windowsを再インストールしたので、それに伴ってWindows版のopentrackも新しいのにした。neuralnetという項目も増えていて試してみたら、顔認識できちんと顔が向いている方向も取れて…

Windows上でdockerを使いRaspberry Piを動かすメモ

はじめに 手順 はじめに 実機でビルドの作業をやり始めたけれども、ストレージやCPUの速度、メモリなどハード面にいろいろな制約を抱えていたため、Windows上でdockerを使いRaspberry Piを動かすことにした。 qiita.com を参考にした。 手順 以下にその手順…

AP2 Racing Wheel Stand買ってみた

はじめに どうよ? 模造品があるようだ 組み立てとセッティングが大変 折り畳みは可能だが、運用は難しそう 良い点 悪い点 終わりに はじめに G29というハンドルコントローラーを所持していて、クランプで机に設置して使っていた。シフターも所持しており同…

WLX212を買ってみました

はじめに はじめに 壁美人で壁掛けしてみた スケジュール機能がなかった! スマホが存在する環境では、WPA3-EAPは接続できない場合がある snmpで対応しているのはルータより狭い範囲 ちょっと挙動が不審、使い始めて一ヶ月もしないのにすでに2度再起動 まと…

TVではないAndroidTVのAVアンプに接続した際の音関連

はじめに 購入した機器 接続しているAVアンプ AVアンプに接続した際の音周りの情報の取得方法 nvdia shield tv pro Chromecast with google tv 所感 はじめに 数ヶ月前にAndroidTVなデバイスを2つ入手したので、手持ちのAVアンプに接続した際の音周りの情報…

#アベノマスク にARマーカーをつけて視点移動してみた

はじめに ARマーカーの作成について アベノマスクはL版と洗う前の大きさはほぼ同じ Raspberry PiでのArUcoライブラリのビルトとOpentrack向けのビルド設定 ArUcoライブラリのビルド ArUcoライブラリを組み込んだOpentrackのビルド Releaseビルドでもデバッグ…

DELANCLiPを使ったETS2の視点移動(Raspberry PiとPC間をOpentrackでつないで)

はじめに RaspberryPiのOpentrack設定 PointTracker1.1の設定 UDP over networkの設定 カメラの設定 ETS2で遊ぶためのPC側のOpentrack設定 UDP over networkの設定 freetrack 2.0 Enhancedの設定 Options Mapping 実際のプレイ動画 得られた知見 まとめ はじ…

Raspberry PiでOpentrackを使う

はじめに 私の環境とRaspberry PiでOpentrackを使う理由 DELANCLiPについて Opentrackについて Raspberry PiでOpentrackをビルドするための要件 build手順 aptでビルドに必要なものをインストール opencvのインストール Opentrackのビルド その他稼働に必要…

DELANCLiP買ってみた。

はじめに 購入理由 検討したこと 購入および配送について 個人的な感想、使用感 はじめに この時期にゲームの視点移動のために、DELANCLiPというものをイギリスから購入したので、軽く記しておく。 購入理由 EURO TRUCK SIMULATOR 2(以降、ETS2)というゲーム…

LibOpenMetaverse for Xamarin.Android の振り返り

はじめに ライブラリ関連 LibOpenMetaverseで使用しているライブラリにおいてXamarin.Android版が存在しない問題の解決 C++ライブラリの対応 Bitmap関連 プロジェクトの自動生成ツール Xamarin.Androidの仕様に耐える(今回のは無理) 最後に はじめに LibOpen…

Steam LinkでSecondLife

はじめに Steam Linkとは 使うにあったって必要なもの 条件 利用シーン 実際に使ってみた感想 最後に はじめに これは、セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2019向けの記事です。技術的な内容かどうか少し疑問なのだけど、紹介的なのをちょっと書いてみま…

PS4のネットワークインターフェースが落ちているように見えるのでパケットキャプチャしてみた

問題とは 確認できている状況 パケットキャプチャ時のネットワーク構成 ARP,ICMP 問題発生タイミングの特定 問題解消タイミングの特定 UDP TCP まとめ takeshich.hatenablog.com takeshich.hatenablog.com からの続き。 問い合わせしたり、ハードウエアの障…

PS4リモートプレイで突然PS4との接続が切れ、以後PS4に接続できなくなる-その2-

再現頻度の高い操作方法 環境 確認できている状況 やってみた対応など 最後に takeshich.hatenablog.com を書いた後、何度か問題が発生したため、7月中にPS4をアフターサービスに送った。その際、アフターサービスにおいて問題が再現したため、ハードウェア…

PS4リモートプレイで突然PS4との接続が切れ、以後PS4に接続できなくなる

はじめに 環境 問題 発生頻度 できる範囲で調査し、類推できること 問題が起きたときの復旧対応 最後に はじめに PS4リモートプレイで突然PS4との接続が切れ、以後PS4に接続できなくなるという現象が度々起きていた。twitterで検索すると同様の現象に悩まさ…

PCに挿したDualShock4のホームボタンがPS4リモートプレイとSteamでバッティングすることを解消する

はじめに 対処方法 はじめに PS4リモートプレイは結構使えるやつで、普段はPS VitaTVから使っているけれども、時々PCからも接続する。でも、Steam をインストールしているため(OS起動時にSteamも起動し、常駐している)にDualShock4のホームボタンを押すとSte…

Steam Link for Raspberry Pi をリモートデスクトップとして使えるか試してみた。

はじめに インストール 要件 インストール 実行 当方で起きた実行時の問題 オリジナルとの比較 問題点 まとめ はじめに 私にとって、Steam Link はリモートデスクトップ端末として接続先のグラフィックボードを使えるという点で優秀に感じられ使用していたが…

有線LAN環境のPS4リモートプレイで遅延。まさかの原因。

環境 症状 再現条件 対処方法 原因 まとめ 最近、遅ればせながら安くなってさらにゲームが2本ついてくるという商戦に乗り、PS4を購入しました。早速問題に遭遇しましたが、それは有線LANの環境でPS4リモートプレイをしているのに映像が数秒も遅延するという…

音のデバッグのためにAndroidのキャプチャ動画を撮る

音を含んだAndroidのキャプチャ動画を簡単に撮ろうと思ったら、簡単ではなかったので、まとめておきます。私が至らなかっただけで、もしかするともっと簡単な方法があるのかもしれません。 OpenGLとOpenALを使い、3D関連のアプリをデバッグしようと思って、…

LibOpenMetaverseを中心に関連技術とともに音を扱ってみる その2 Android向け

はじめに 概要 SLでの音の形式とLibOpenMetaverseで音の取扱 関連技術 Xamarin.Androidでのtremolo について Xamarin.AndroidでのOpenALについて HRTFについて Xamarin.AndroidでのFMODをOpenALに書き換えた実装について HRTFありなしの動画 まとめ おまけ …

Terrainの描画について

はじめに RadegastでのTerrainの描画について 処理内容 概要 LibOpenMetaverseを使って取得するデータ HeightMapからMeshの作成 テクスチャの作成 Meshの描画、テクスチャのbind TerrainにおけるAndroidに移植したRadegastの3DSceneの高速化について Terrain…

Xamarin.AndroidでテクスチャにETC2を使ってみた。

Xamarin.Androidで、OpenTKを使って、KTX形式のファイルに格納されたETC2(RGB8A1)を使用し、圧縮テクスチャを貼り付ける

Android EmulatorでOpenGL ES 3.xを有効にする方法

はじめに Android EmulatorでOpenGL ES 3.xを有効にする方法 実は、すでにAndroid EmulatorでOpenGL ES 3.xは有効になっている? はじめに AndroidなOpenGL ES 3.xサンプルをエミュレーターで確認しようと思っても、 お前のグラフィックデバイスは対応してな…

イヤーパッドは我を見放した?

はじめに 交換しようと思い立った 1回目 2回目 3回目 4回目なの? 5回目(海外展開?) 今後の予想 追記。6回目? 追記2 はじめに 運がないというか立て続けにこうも残念なことが続くのかということが現在進行系で起こっていて、自分自身では最終的にどうなる…

OpenALでのカスタムHRTFファイルの作成と適用

OpenAL用のカスタムHRTFファイルの作り方について記述し、PCでのカスタムHRTFファイルの適用方法及びXamarin.AndroidでのカスタムHRTFファイルの適用方法を記述。

夏の終わりに

夏の終わりになると思い出すことがある。 昔、ウラジオストク郊外にBBQに行った時、たまたま来ていた大学生とアレクサンドルが日本繋がりで話をするようになった。 少し過ごしてから呼び方がサーシャになって、何かの始まりを感じた。 やつらが二人でどこか…

Xamarin.AndroidでのOpenALについて

はじめに Xamarin.AndroidにおけるOpenAL OpenALとは? OpenAL Soft OpenTKにバインドされるOpenAL Windowsで書いた同様のものがXamarin.Androidで動くか試してみる Android用のOpenALのビルド環境構築 CMake OpenTKでOpenALのHRTFを有効にする まとめ はじ…

Steam LINKとUSB DAC設定でハマった話

はじめに 構成 一般的な環境では問題なし Steam LINKとUSB DAC設定でハマる 接続しただけで音は出るが、いわゆるハイレゾで音が出ない。 VirtualHereを使用してみる。固まるんだけど。。。 いろいろ設定を変えてみた。 不具合の理由を勝手に想像してみる。 …